SMT実装:Quality
- インラインAOI(リフロー前)による迅速なフィードバックが可能です
- AOIキャッチシステムによる良品判定画像を含めた全画像データの長期保存管理に対応しております
- 基板1シート毎にレーザーマーカーQRコード付与することで、トレーサビリティ管理が可能となります
- 部品補充管理システムによる部品トレース管理が可能です
- 社内不良をデーターベース化し、管理・改善を目的としたシステムを構築しております(QRコードで検索可能)
基板レーザーマーカー
- 生基板1シート毎の2次元コード直接印字・付与により、部品ロット並びに各工程の製造情報(生産履歴、修理履歴、作業者情報等)が記録され、トレーサビリティ管理されます
- インラインAOI並びにアウトラインAOIにて、2次元コードと紐づいた検査画像が長期保存可能です
最新型AOIによる品質検査
インラインAOI
オフラインAOI
検査工程
RGB照明によるはんだフィレット検査
MEK独自の画像検査技術による有極性部品と部品識別表示を確認
基板1シート単位で品質確認とトレース管理を実施
AOIキャッチシステムによるトレーサビリティ管理
■生産プロセスと部品LOTのトレースシステム
X線検査
■L型基板対応のX線検査装置を新規導入(2020-10-05)
- L型基板のX線検査が対応可能です
- X線検出器を最大70°傾動、サンプルを中心に360°方向からモニター観察、画像撮影・動画撮影が可能です
- 検査結果の解析や不具合時のトレーサビリティ管理が可能です
自社バーコードによる実装部品交換ミス防止のシステム化を実現
部品の準備及び段取り、SMT実装機へのセット・補充時はバーコードラベルによる部品照合を実施
自社発行バーコードラベル
部品補充管理システム
作業環境:ESD
静電気を発生させない環境づくり
- ESD COORDINATOR資格取得者による社内ESD環境の構築
- 導電性の床マット・作業机・台車等による静電気対策の作業環境完備
- ミスト噴霧器による湿度コントロールで静電気発生を抑制
- 社内静電気管理基準を標準類による見える化で維持・管理
スプレーイングシステム(噴霧器)
イオナイザ
ESD対策作業台
- 静電マットによる静電対策の強化
静電フロア
静電フロア
取得ライセンス
ESD COORDINATOR
